クレオパトラとエジプトの王妃展 東京国立博物館
![]() |
売れ筋がひ贈り物! TOTEM ロードバイク ◆自転車 2×7段変速 9/13 岐阜発 現状品 走行確認 500mm~ |
q1006997836-2210-dsx |
6,500円 10,000円 |










カテゴリ |
|
---|---|
状態 |
|
◆自転車 ロードバイク TOTEM 2×7段変速 走行確認 現状品 岐阜発 9/13 |
数ある中から当方の商品をご覧いただき誠にありがとうございます。 ★文章は必ず最後までお読みください!!★ 新規の方、マイナス評価が多い方の御入札はご遠慮お願致します。 入札があった場合予告無しに取り消しさせて頂きますのでご注意ください。 又、落札後キャンセルや辞退などは一切対応致しません。 万が一あった場合【悪い評価】をつけさせて頂きます。 最後まで気持ちのいいお取引になりますようお願致します。 取り置きは原則1週間以内です この商品は現状品です 状態 トップチューブ540mm アンダーチューブ640mm シートチューブ500mm 素人のスケールでの計測ですので誤差がある場合もあります 左側ペダル破損有り タイヤ前後共に徐々に空気が抜けます。 フロントギア変速しません サドルやぶれ有り 走行確認しました 現状品のため傷、汚れ、サビ等ございます 付属につきましては写真が全てです その他写真にてご判断、ご確認お願い致します 当方素人ですのでその他詳細はわかっておりません 当方は素人確認で専門店ではございませんので見落とし等ある場合や、記載以外の不具合等ありました場合保証はできません 質問または写真等でご判断ください。 一通り確認しましたが何分素人のため見落としがある場合がございます 出来る範囲での内部のクリーニング済みです ジャンク、現状、現状渡し、レストア品に関しましては記載の有無に関係なく保障は一切出来ませんのでご注意下さい 現状にてノークレーム、ノーリターンでお願いします 現状およびジャンクの場合は如何なる場合も保証は一切できませんのでご注意ください 完全品をお求めの方、神経質の方の入札はご遠慮下さい 当方素人ですのでこちらの商品に対しての詳細は分からず、破損、欠品の見落とし等もある可能性もございます。 その際、落札者様での修理、メンテナンスをお願いいたします。 落札後キャンセルされる方、連絡が取れない方は自動的に悪い評価を付けさせて頂きます。 事情などがある場合は前もってご連絡下さい。 又、入札間違えなどの入札取り消しに関しては受け付けておりませんので御理解の程よろしくお願致します。 |
発送方法·送料 |
西濃運輸にて発送致します。 この自転車は元払い支店留めでの発送となります。 北海道●9000円 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島●7000円 栃木 群馬 茨城 埼玉 東京 千葉 神奈川 新潟 山梨●5000円 富山 石川 福井 長野 岐阜 愛知 三重 静岡●5000円 滋賀 京都 奈良 和歌山 大阪 兵庫●5000円 岡山 広島 山口 鳥取 島根 香川 徳島 高知 愛媛●6000円 福岡 佐賀 長崎 大分 熊本 宮崎 鹿児島●8000円 ※沖縄 別見積もり ◆引き取り歓迎 (その他発送は受付は一切致しません) 下見等も歓迎です アドレス hmswk100@ybb.ne.jp MIKまで |
支払い方法 |
かんたん決済 3月1日よりyahooの改正の為、簡単決済のみとなります 引取りの方は事前に決済の上お越しいただく形となります ※銀行振り込み、現金支払いでの受付は一切出来ませんので ご注意下さい |
ご注意事項 |
中古品·ジャンク品にご理解頂けない方や、神経質な方の入札はご遠慮下さい。 必ず商品情報をご確認になり、ご納得の上での入札をお願いします。 新規の方、マイナス評価の多い方は、入札を制限させて頂く場合がございます。 特に悪い評価の多い方は、予告無く取消しさせて頂く場合がございます。 オークション途中で早期終了する場合がございます。 落札後、3営業日以内に落札者情報をご連絡頂けない場合は、 「落札者都合による削除」の対象となります。 1週間全くご連絡いただけない場合は 「落札者都合による削除」をします。 その際、Yahoo!のシステム上、自動的に落札者側へ 「非常に悪い」の評価が付きます。 報復評価は一切ご遠慮下さい。 当方では、数多くのお取引をさせて頂いているため、 スムーズで気持ちの良いお取引になります |



















大変残念ながら、50 にもなって、未だエジプトに行ったことがない。いや、正確には、カイロに出張で訪れたことは 1度だけあって、午前 2時頃に到着し、同じ日の午前 11時頃には面談を済ませて同地を離れるという強行スケジュールであったため、文字通り空港とホテルの往復だけだった。覚えているのは、せっかく両替したエジプト・ポンドを空港の免税店で使おうと思ったら、「ここではそんなマイナーな通貨は使えない」と断られたことだ。おいおい、空港が国際的な企業の経営になるのは分かるけど、現地通貨くらい使わせて下さいよ・・・(笑)。
古代にあれだけの文明を築いたエジプトも、ここ長らく政治的には安定せず、一時期までは本当に観光客の安全も確保されにくい状況だったはず。最近はどうなのだろうか。スフィンクスが世界 3大ガッカリのひとつだとしても、やはり実際に見てからガッカリしたいものだ。
新王国時代、第 18王朝のハトシェプスト女王 (在位 B.C.1479頃 - B.C.1458頃) は、実際にファラオとして君臨した。父はトトメス 1世、夫はトトメス 2世。義理の息子トトメス 3世を差し置いて王座につき、その後トトメス 3世に追いやられたと見られている。注意を引くのは、彼女が男装していたということだ。今回の展覧会には来ていないが、こんな、体を褐色に塗ってひげをはやした彫像が残っている。
ところで、上野で美術館めぐりをするときに困るのは、昼食の場所なのである。各美術館にそれなりに食事できるところはあるものの、昼時は混雑して大変なのだ。そういう人に朗報だ。東京国立博物館の敷地内に、このような屋台 (?) 発見。そんなに混んでいないし、たこ焼きは結構いけましたぞ。これで上野の美術館めぐりも怖くない!!